NavyTern’s blog

思考の試行。

2015-08-28から1日間の記事一覧

終わるということ、始まるということ

前略自分で始めたものは自分で終わらせなければなりません。このブログは、一番最初は就活が上手くいかなくて、感情の吐き出し口として開設しました。自分の力でどうすることもできない現実を前に、打ちのめされて、とにかく吐き出していないと辛かったから…

孤独が辛い人へ

拝啓、孤独が辛くなってきたあなたへ私がこの手紙を書こうと思ったのは、今日電車の中である女の子を見て、ああそうかと思ったからです。その女の子はつまはじきされていました。別な二人の女の子はひそひそと厭な感じでした。たった三人しかいないのに、私…

アラスカ、早朝4時の納得

書き始めた当初は、ただ自分の考えをまとめるために書いていた。色んな人に見せるようになって、面白いものを書かなきゃと思うようになって、自分じゃない誰かのために記事を書くようになった。そうやって書いたものは、自分のためなんだろうか。色んなこと…

推薦本10選

いつも「オススメ何?」って突然聞かれて、アワアワして答えられないので、ここにまとめておきます。順番はランキングではなく、思いついた順です。解説は、我ながらうまく書けたと思います。1、ブルック・ニューマン 「Little Tern」 集英社・ぱっと見は絵…

リーダーになるということ

次回予告をしてから随分と時間が経った上に、間にいくつも記事を書いてしまって、指摘を受けたりしております。ネパールの4年間をまとめるのは、かなりしんどい作業です。滞在は1カ月だけど、濃いんだもの。ということで、今日は僕が3年生になり、リーダ…

その言葉は、必ずや君が背を押す

今日は久しぶりに母校の高校へ行ってきました。ちょうどセンター試験が終わって、これから私大・国立の試験へ向かおうという時期。訪れたのは夕方過ぎだったけど、教室には何人も生徒が残って勉強していました。浪人や留年をした友達、後輩たちはこれから就…

強さとはなんだろうか

最近、いくつかのところで「君は強いから」「ストイックだね」と言われることが続いている気がする。常々、強い人になりたいと思って生きてはきたが、改めて「強いね」と言われると、自分が追い求めてきた強さというのは、本当にこんな形だったのかと考えさ…

歌が思い出させてくれるもの

色んな音楽を聴いて、次々新しいのを消化してきたなーと、ふと思った訳です。きっかけはユーチューブでモンゴル800の「夢叶う」を聴いてたら、歌詞がまっすぐで「そうだよなー」と思ったので書き出しました。今日はあんまり力入れずに書きます。一番最初に音…

男であること、女であること

小学校の時、「人間は生きていくのに男と女とどっちがいいか?」という題で討論をする授業がありました。そのとき僕の班は女性を支持する側になり、結論としては「女は新しい命を生み出せるから男よりもすばらしいんだ」という結論になったと記憶しています…

旅の話をはじめよう

新年明けましておめでとうございます。無事に新年を迎えられたことに感謝ですね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、年明け早々に暗い話をしてもアレなので、旅の話をしましょう。2月から僕は旅に出ます。学生最後の卒業旅行という、半ば儀式めい…

就活を始めた頃の自分へひとつ言えるならば

ちょうど一年前になるんだなーとぼんやり考えています。12月1日に「よーい、ドン」で走り出した就活。この時期はプレエントリーとかESの準備とかしてたかな。してたけど、そんなに深刻に考えてなかった。本当に、記者しか見てなかった。文章を書くことは…

先走るもの、現すべきこと

これはテレビやネットから得た情報だから、ある程度マスコミの洗脳が入るのかもしれないけど、なんだか世の中先走る人ばかりだなーと思いました。どういうことかというと、グーグルとアマゾンが提携解消を匂わせたり、政治家は1カ月ほどで党を解散しちゃう…

空がいい青なんだ、あの寺は

大学二年生になった僕は、簡単に言えば病んでいた。なぜ、今ここで、「私」として生きていなければならないのだろう。世界にとって、国にとって、自然にとって、その他いろんなものにとって、「私」は必要か?いや、いなくても同じだ。じゃあ、なんでいるの…

言ってみる、考えてみる

今日は選挙がありました。久しぶりにテレビを押入れから引っ張り出し、選挙速報を眺めていました。画面の端っこのほうにツイッターやその類のコメントが忙しく流れていました。いわゆる国民の声として紹介していたのかもしれないけれど、僕は何だか「得も言…

母を考える

私の母は厳しい人だ。それはちょっと複雑な家庭環境のせいもあるかもしれないけれど、人間の基本的なところでそういう気質なんだと思う。具体的にどういう場面で厳しいのかを挙げるとなると難しい。メールは基本敬語だ。特にお金の話になると、取引先を相手…

「え、なんでネパールなの?」

前回の続きです。初めてサークルのリーダーの人と会う日です。「や、はじめまして!」と笑顔のお兄さんは衝撃でした。「こんな爽やかな人間が存在してるなんて、大学すげえ」とか考えながらサークルの説明を聞いていると、説明に必要な書類を持った人がちょ…

僕とネパール、ときどき先輩

無事に卒論を終え、さぁ就職だ、という前にこの四年間の振り返りをしなくてはなーと思うのです。12月だしね。長くなりそうだったら、何回かに分けて書こうと思います。僕は大学に入ってから4年間、毎年ネパールに行きました。マリファナをやっていたわけでは…

「本当の自分」がどうしたって?

ここ最近の記事はきちんと思考することができていない感覚が残るので、前々からまとめようと思っていたネタを出します。「自分探し」。「本当の私は、今の自分ではない」。言い方は様々あるが、一度は経験したり、聞いたことがあるように思う。「何か得たい…

多読のすすめ

怒涛の勢いで卒論執筆中の今日この頃、米を炊いている間は休憩です。今日は読書について書こうと思います。というのも、卒論を書くにはたくさんの参考文献を利用します。ところが何十冊もある本を一から丁寧に読んでいる時間はないので、欲しい部分だけさっ…

時間をつくる

人に見せることにした以上、つまらない愚痴や不安を書いても仕方ない、もっと建設的なことを書かなくてはと思い、なんだか偉そうなタイトルを付けてしまった。時間が気になるのである。時間とは何なのかが気になるのだ。そして僕はアホな発想から「あ、確か…

大人になるって

大人になるということはこんなものなのか。小さいころ、大人になるってことは人間として完成されることなんだと思っていた。そのために20年間があって、人間として完成されているから年長者を敬わなければならなくて、だから親は偉い存在なんだと思った。で…

子供を叱ることについて

子供を叱ることについて、少し考えてみた。というのも、僕の家を挟むようにして小さな子供を持つ家族が住んでいて、よく子供を怒る声が聞えてくる。 「嫌い!大嫌い!バカ!」近所の母親はヒステリックに怒鳴る。子育てが大変なのかもしれない。仕事も抱えて…

大津市中二自殺事件の一連に関して

いじめが苦でたった14歳で自殺してしまった男子。マスコミが注目し始めたというのもあるのだろうけれど、学生で自殺する人間が増えて来ているような気がする。いじめに関して思うのは、「いじめは悪いことだから早くなくそう!」というあほみたいに前向きな…

生きる

学校のいじめや就職難で辛くなって自殺する若者が増えているとかなり前の新聞で見たけど、自分のことに置き換えてみたとき死にたいとまでは思えなかった。なんとかなるだろうが半分、どうでもいいかが半分。一度しかない人生だから自分が思い描いた理想から…

全敗して思うこと

M新聞社の最終まで行って落ちる。記者としてどこまで考えられているかを問われていた。素直に答えた結果、何のアピールにもならない答え方をしてしまった。D社の二次面接と同じ轍を踏んでしまった。今日はTの一次選考に行ってきた。筆記テストだから手ごたえ…

宇宙兄弟を見て思うこと

就職活動をしている中で、「自分がやりたいこと」って何だってすごい考えてる。「本当に人の役に立てること」ってなんだろうって。結論から言えばそんなのやってみなきゃわからないし、今の状態で答えを出すのは難しい。出せるような人間ならもうとっくに動…